昨日、ハーバーで小泉純一郎というサメを連れている、
リナという女性キャラがずっと佇んでたので、
なんか怪しいとは思ってたのですが、
今日になってその人からメールが届き、
DOLの商会で一緒だった、りなっちであることがわかりました。
フレ登録したらインしてたので農園に行ってみたらちょうどいまして、
いろいろ話したところ、昨日から始めたとか。
始めた初日から寝落ちかw りなっちらしいわ。

で、彼女からカードについてよくわからないという質問があったので、
私がわかってるごく基本的なことをここに書いておこうと思います。
【スキルカードの使い方】
それぞれのペットに装備する必要があります。
ペットを召還している状態で、カードを右クリックすると装備できます。
ただ装備しているだけでは使えません。
カードをセットしてやる必要があります。
カードをセットする時、注意しなければいけないのはコストです。
それぞれのカードは、コストという値を持っていて、
セットしたカードのコスト値の合計は、10以下までです。
また、系列によっては同時にセットできないカードもあります。
【スキルカードの入手法】
スキルカードを入手するには主に2つの方法があります。
1つはクエ報酬です。これは、ほぼ全部のペットがもらえますので、
あまり悩まずクエをこなしたペットに装備しても構いません。
もう1つは合成です。オンマウスした時に、「スキルカードの素材」
などと説明に書いてあるアイテムを使います。
カードの合成は、ストーンハーバーのNPCでできます。
【素材アイテムについて】
カード合成用の素材アイテムは、それぞれが
A?Eとランクなしの6階級に分かれています。
ランクなしのアイテムを3?4個そろえて合成すると、
Eランクの素材になり、Eランクのアイテムを3?4個合成でDランク、
というように、合成して1ランク上のアイテムを作ることができます。
ちなみに3個の場合成功率は75%、4個だと100%です。
この素材アイテムは、NPC販売、モンスドロップ、クエ報酬などで
入手できますが、注意しなければならないのはクエ報酬のアイテム。
これだけはバインド状態になっていて、非バインドのアイテムと
種類が同じでも、スタックできず、アイテム枠をとります。
また、バインドアイテムが1枚以上混じった状態で合成したアイテムは、
バインドになります。
素材の合成は、ストーンハーバーのNPCでできます。
【スキルカードの練成】
スキルカードは、グレードアップ宝石というアイテムを使って
練成することによって、力を強化することができます。
グレードアップ宝石は、ストーンハーバーのNPCが販売していますが、
序盤はクエ報酬でもらえるものだけで充分でしょう。
また、カードそのものにもランクがあり、EとDはクエ報酬でもらう
グレードアップ宝石で練成できますが、
C以上は別の宝石が必要です。(このへんまだ要検証)
ちなみにB以上のカードは入手したことがないのでわかりません…。
【練成の方法】
ペットが装備しているカードを開き、下の欄にある練成したいカードを
右クリックすると「練成」という項目があるので選びます。
そうしたら練成のウィンドウが出てくるので、宝石の欄に
アイテムからグレードアップ宝石をドロップします。
すると成功率を見ることができます。
練成するならそのまま練成のボタンを押します。
成功するとカードがキラッと光って★が1つ増えます。
失敗すると、失敗したというメッセージが出て、
練成前の★の数が4以下の場合、★の数が1つ減ります。
星の数が5?9の場合、★の数が2つ減ります。
10以上の場合、★が全部なくなって、未練成の状態に戻ってしまいます。
(4/9 加筆修正)
以上、とりあえずこれだけわかっとけば何とかなるぞ程度の
知識披露でした。ゲーム終了してから書いてるので、
間違えてるとことかあったらご指摘よろしくです。
続きを読む
テーマ:モンスターヴェルト・オンライン Monsterwelt Online
ジャンル:オンラインゲーム